先日、いつもお世話になっている歯医者さんに定期検診に行ってきました
結果は少し気になるところはあるものの大きな異常はなし
クリーニングしてもらってサクッと終わったのですが、仲良くなった女性スタッフさんたちと少しダイエット談議に
いつも診てくれるスタッフさんが『ついつい食べ過ぎてしまう』なんて話から、『16時間空腹おすすめですよ!』と僕
でも『朝も夜も食べないとダメなんです~』と言うので、合わないようであればただの食べ過ぎちゃってるなので、時間だからではなくお腹が空いてから食べるようにしてくださいとアドバイス
そしたら隣にいたスタッフさんが、『オートファジー(16時間空腹)やってるけどやせないんです』とのこと
気になってよくよく聞いてみると、運動はしてないけどしっかり8時間以内に2食
運動は通勤くらいというものの、食事が問題なさそうなので聞いていくと……
『体温が低い』、35度台だと言う
……これだと思いましたね
筋肉量が減っているという可能性もありますが、そのスタッフさんはまだお若い
そこまで筋量が減る年代ではないので、低体温が原因だと直感しました
その方も忙しいので簡潔にアドバイス
『運動もできるといいけど、お風呂に浸かったりストレッチなどして血流を良くして体を温めること』
『旬の食材を食べることで体温も上がるから、食べ物からも体温を上げてください』とお話ししました
体温が低いと体の機能・内臓の機能が低下します
体脂肪が付きやすくなったり、様々な不調の可能性が高くなります
旬の食材を食べるのは効果的です!
夏野菜は体温を下げると言いますが、そのおかげで体自身が内から体温を上げようとする機能を高めることになります
冷房で外から強制的に冷やすのとはわけが違います
冬の野菜は純粋に体温を上げてくれます
辛いものも悪くはないですが、野菜に限らず旬の食材がおすすめです
自分のカラダの声に耳を傾けて会話してくださいね
きっと元気(元の気)になりますよ
Comments