11/23(日)
- shonantsfit
- 2 日前
- 読了時間: 1分
今日は勤労感謝の日
ググればすぐ出てきますが、『勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日』と現代はされています
感謝しあうというのは素晴らしい日ですよね
元々は古代の収穫祭である『新嘗祭』という日がこれにあたります
ご存じでしたか?
日本書紀にも記されているほど歴史は古く、その年に収穫された新穀(新米)を神様に捧げて恵みに感謝し、天皇陛下ご自身もそれをいただき祝う儀式
食べ物を無事に収穫できたことを祝う、一年で一番大切な日だったと思います
戦後GHQの政策によって変えられてしまったようですが、食べ物があることに感謝する本当に大切な日です
皆さんも今日ご飯を食べるときは、神様に感謝して食べるのもいいかもしれませんね(^_^)





コメント